なぜキャビアは高価なの?

 

皆さんは世界三大珍味キャビアを食べたことがありますか?

 

 

 

キャビアはものによりますが、

1kgで約50万以上します。

 

 

 

 

今回はそんなキャビアがなぜ高いのかを説明していきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

キャビアチョウザメの卵というこは知っていると思いますが、27種類いるチョウザメの中でもキャビアが取れるのは4種類程度しかいません。

 

 

 

 

そんなキャビアは19世紀頃は、そこまで高価なものではありませんでしたが、キャビアを獲るために乱獲を繰り返したことで漁獲量が減り一部のチョウザメ絶滅危惧種に指定されました。

 

 

 

 

これがきっかけで、

全世界でチョウザメの養殖が始まりました。

 

 

 

 

 

そのため今食べられているキャビアのほとんどが養殖です。

 

 

 

普通養殖すれば値段は下がっていくものですが、キャビアは例外です。

 

 

 

 

ほとんどのチョウザメが、

大人になると2-4メートルにまで成長するため巨大な水槽が必要になります。

 

 

 

 

またチョウザメはデリケートなので餌の食べ残しや、排泄物の処理をこまめに行って、綺麗な

水質を保たなければなりません。

 

 

 

さらには、

水温が25℃以上になると命の危険にさらされてしまうため、

水温冷却器を取り付け、夏は常にチョウザメの体調に目を光らせる必要があります。

 

 

 

 

これだけでも十分に大変なので、キャビアの値段が高くなるのも頷けますが、

 

まだまだ、

キャビアには高い理由があります。

 

 

 

 

まずチョウザメは卵を持つまでに、8-20年かかり、見た目ではチョウザメがオスなのかメスなのかが分かりません。

 

 

 

そのため、チョウザメが3歳の時にお腹を軽く切開して、卵巣か精巣かを見分けます。

 

 

 

 

 

もちろんオスだった場合は、キャビアは取れません。

それでもメスのチョウザメ1匹からは、

 

850グラムから2キロのキャビアが取れます。

 

 

 

 

 

 

しかし10年間という時間がかかるため、キャビアの値段はどんどん高騰し、

 

中では28.5グラムで9万円するものまで出てきているのです。

 

 

 

これがキャビアが高価な理由です。

 

 

ちなみに昔は日本にもチョウザメが生息していました。

 

 

 

しかし現在、日本の環境に適用できず、

チョウザメは事実上絶滅してしまいました。(養殖は行われている)

 

 

 

ということで、今日のお話は終わりです。

 

 

ではまた!

雷に打たれたらどうなる?

 

人が生涯のうちに落雷に遭う確率は1千万分の1といわれています。

 

 

 

日本国内では年間20人程が落雷の被害にあっています。

 

 

 

今日は、そんな雷が直撃した際の人体への影響を解き明かしていきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

雷の電圧は最大10億ボルトにもなり、

電流は最大で20万アンペアにまで達します。

 

 

 

死刑執行で使用される電気椅子の電圧が

 

約2000ボルト

電流は8000ミリアンペア

なので、

 

もし雷が人体に直撃してしまったら、誰もが「死」を想像することでしょう。

 

 

 

実際日本では年間落雷被害者20人のうち死者が14人。

 

約7割は命を落としているのです。

 

 

 

 

 

私たちの体は神経系を通じて微弱な「電気信号」を脳と体の間で送受信させて、体や、筋肉を動かしています。

 

 

 

 

感電した時に動けないのは、脳からの電気信号が上手く伝わらなくなるからです。

 

 

 

 

もちろん雷が直撃すると、体だけじゃなく、心臓が止まるので即死します。

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、雷が直撃しても電流が体の表面に沿って地面へ逃げて助かった場合もあります。

 

 

とはいえその場合でも無傷で済むことはなく、、、

 

 

体の一部「電紋(でんもん)」と呼ばれる、

稲妻の通り道のような痕が残ります。

 

 

 

 

 

また、落雷によって発生する衝撃波も脅威のひとつです。

 

 

雷が生じるとその部分の大気は一瞬にして約3万℃にまで熱せられ、

 

急激に膨張することで「バリバリバリバリ、、ドカーン」

 

という雷鳴が発生します。

 

 

 

 

 

もし雷に直撃した場合は、

至近距離でこの音を聞くことになるので、

鼓膜が破れてしまうことでしょう。

 

 

 

またひどい火傷に、部分的な体の麻痺、

落雷前のことが思い出せないといった記憶障害が残るケースがあります。

 

 

 

こういった酷い後遺症から、

落雷から生き残った人は自殺する確率が高い傾向にあります。

 

 

 

 

 

 

ところで、

先程国内では7割の人が落雷で命を落とすと言いましたが、

 

実は世界的にみれば助かる可能性がはるかに高いんです。

 

 

 

 

世界の落雷によるら死亡率は30%前後なので、

日本は実に2倍以上も死亡率が高いということになります。

 

 

 

その理由は

日本人の雷に対する危険意識の低さが挙げられます。

 

 

 

実際、

日本で雷がなってる時に全力で避難する人ってあんまりいませんよね。

 

 

 

もし逃げたとしても

木の下に避難したりしますが

それは間違いです。

 

 

 

雷は木などの背が高いものに落ちやすく

服や体が濡れている場合

木から人に流れ込んできます。

 

 

 

 

では、

雷から身を守るにはどうすればいいのかというと、建物か車の中に避難するのが比較的安全です。

 

 

 

 

しかし、

開けた場所にいて建物や車といった避難場所がない場合はどうすればよいのでしょうか?

 

 

 

 

 

 

そんなときは頭を下にかがめ、両手で耳を塞ぎ、両足のかかとを合わせてつま先立ちをしましょう。

 

 

 

これは「雷しゃがみ」と呼ばれるポージングで、アメリカの落雷が多い地区で推奨されている方法です。

 

 

 

 

 

とてもデート中に好きな人の前で見せられるポージングではありませんが、

身を守るためにはやむを得ません。

 

 

 

 

ということで、皆さんも雷が聞こえたら、しっかりと避難するとこが大切です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

女性脳と男性脳の違い①

女性と男性では考え方も物の見方も全然違う時がありますよね。

 

 

 

実はそれは脳の違いによるものなんです。

 

 

 

女性脳と男性脳、どちら寄りかによって物の考え方が全然違うんです。

 

 

今回は女性脳と男性脳の違いを2つ紹介したいと思います。

 

 

1つ目

・初対面

 

初対面は第一印象が大切なんて言葉がありますよね。

 

 

女性脳の人はまず初対面で相手の目を見ます。

目は口ほどに物を言うなんて言いますし、その人がどんな人なのか目を見るとなんとなくわかってくることも。

 

 

顔は笑っているのに目が笑っていない人とかは要注意ですね。

 

 

 

 

男性脳の人は初対面の時に胸やボディーラインをチェックする傾向があります。

 

変な下心が無くとも無意識のうちにチェックしてしまいます。

 

あんまり露骨にチェックすると、変な印象を持たれてしまうので注意が必要です。

 

 

 

 

2つ目

・浮気相手への感情

 

浮気の恋と本気の恋をうまく使い分けられるかも脳の作りによります。

 

 

 

女性脳の場合、

最初は遊び感覚だったのに段々とのめり込むようになります。

 

しまいには愛しているまで行ってしまい、パートナーがいるにも関わらず本気の恋をしてしまう事も。

 

 

 

 

対して男性脳の人は遊びは遊びと割り切ります。

 

たまに瞬間的に盛り上がり、

遊びから本気つぽいムードになるかもしれませんが、結局一時的なもので終わってしまいます。

 

 

 

最終的にはパートナーの元に戻っていくので、男性脳の方との浮気は傷つく結果になるでしょう。

 

 

 

 

以上、男性脳と女性脳の違いを2つ紹介しました。

 

 

自分性別と脳の性別が必ずしもマッチしているとは限りません。

 

 

女性なのに男らしい

 

 

男性なのな女子力が高いなど、

 

 

 

人によってどちら寄りの脳かで考え方がガラリと変わることがあるみたいです。

 

 

自分がどちら寄りの脳かチェックして見るのも楽しいかもしれませんね。

 

 

お金持ちならではの習慣①

 

あなたは笑っちゃうくらいお金を持っている人達の銀行口座がどうなっているのか。

 

そして、

どうやってそこまで付いたのかと考えたことはありませんか?

 

我々一般人は支払いなどに追われた時は、

そういう風に思ったりしますよね。

 

 

彼らはただ裕福な家に生まれただけなのか。

 

ある日幸運が舞い降りてきたのか。

 

それとも、

彼らの行動が成功と資産を生んだのでしょうか。

 

 

お金持ちを5年間研究した成果を書いた

「Rich Habits – The Daily Success Habits of Wealthy Individuals」という本の著者である

米ベスト作家であるトーマ.C.コーリーは、

 

「どれだけ裕福になるかは、給料や魅力、または幸運の女神のせいではない、長年にわたるあなたの習慣が鍵です。これが貧乏人とお金持ちを分けるのです。」

 

と言いました。

 

ですから、

私はお金持ちの習慣をリストにして見ました。

今日はそのうち1つを紹介したいと思います。

 

あなたも是非、試してみてください。

 

 

 

 

貧乏人にはないお金持ちの習慣。

それは、、、

 

 

早起きをすることです。

 

えっそんなこと?って思ったかも知れませんが理由があります。

 

 

世界の富豪の多くや成功者のほとんどが早起きです。

早起きするとしっかり仕事や、毎日の雑用をしっかりこなせるだけでなく、家族との充分な時間を取ることも出来るからです。

 

 

時間管理タイムマネジメントの専門家ローラ・バンダーカムが調査では、トップ幹部や重役の90%は平日午前6時前には起床していることがわかりました。

 

そしてお金持ちの習慣の専門家であるトーマスコーリーは、自力でお金持ちになった人の半分は、仕事を始める3時間前に起床することを好むと言います。

 

 

Apple社のCEO、ティム・クックの起床時間は毎日午前3時45分。

 

 

ペプシコーラのCEO、インドラ・ヌーイは午前4時に起床。

 

 

そして、ディズニーのCEO、ボブ・アイガーは4時半起床です。

 

目覚ましを押さずに起きることはなかなか難しい習慣ですが、長期的に考えれば努力すべきなのかもしれませんね。